ヴィーガンとベジタリアンの違いとは?ベジタリアンの種類一覧

近年よく耳にするようになった「ヴィーガン」ですが、ベジタリアンとの違いが分からないという人も多いのではないでしょうか。

両者とも菜食主義者ではありますが、ヴィーガンとベジタリアンは同じではありません。

今回はヴィーガンとベジタリアンの違いについて詳しく紹介します。

ヴィーガンの定義は、以下の記事で解説しているので、参考にしてください。

ヴィーガンとベジタリアンの違い

ヴィーガンとベジタリアンの違い

ヴィーガンとベジタリアンの違いは、動物性食品であるかどうかがポイントとなります。

どちらも植物性食品を中心とした食生活を送りますが、ベジタリアンは肉や魚は食べないものの、乳製品やはちみつ、卵などは食べます。

一方でビーガンは、肉類はもちろん、乳製品やはちみつ、卵など全ての動物性食品や動物が由来している食品を食べません。

よって、ベジタリアンは菜食主義者、ヴィーガンは完全菜食主義者と呼ばれています。

ヴィーガンはベジタリアンよりも制限の強い菜食主義者と覚えておくといいでしょう。

 

 

正しいベジタリアンの語源

正しいベジタリアンの語源

ベジタリアンは「健全な、新鮮な、元気のある」という意味のラテン語「ベゲトゥス(vegetus)」が語源と言われています。

「ベジタブルしか食べない人」ではなく「健康で、元気で、力強い人」というような意味を持つのです。

そもそも「ベジタリアン」という言葉は、1847年に「イギリス・ベジタリアン協会」が発足して、一般に知れ渡ったと言われています。

そのため、ベジタブル(vegetable=野菜)しか食べないから「ベジタリアン」ではありません。

 

ベジタリアンの種類一覧

ベジタリアンの種類

ベジタリアンにはいくつか種類があり、その中のひとつとして「ヴィーガン」があります。

ベジタリアンの種類は、制限範囲などで区別できます。

以下の表に、ベジタリアンの種類をまとめました。

狭義のベジタリアン広義のベジタリアン部分的なベジタリアン
ヴィーガンオリエンタル・ベジペスキタリアン
フルータリアンオボ・ベジタリアンフレキシタリアン
ホールフード菜食ラクト・ベジタリアンリデュースタリアン

ベジタリアンにはそれぞれ異なる考え方があります。

また、実践する目的によって種類も変わるのです。

以下で、それぞれのベジタリアンについて解説します。

 

ヴィーガン(vegan)

完全菜食主義者。

ピュア・ベジタリアン(pure vegetarian)とも呼ばれます。

肉や魚はもちろん、乳製品やはちみつ、卵など動物性食品は食べません。

また、酵素が健康に良いとして、食品に含まれる酵素を壊さないように非加熱または46度以下で調理して食べる「ロー・ヴィーガン」という食事法もあります。

さらに、動物の命の尊重から毛皮や革などを含む動物利用の製品の使用をしない「エシカル・ヴィーガン」、食生活ではヴィーガンですが動物利用の製品は使用する「ダイエタリー・ヴィーガン」など、様々なヴィーガンが存在します。

 

フルータリアン(fruitarian)

果実食主義者。

動物はもちろん、植物の生命に関わるものは食べません。

収穫で生命を断つような植物はあえて食べず、もいでも植物の生命を維持できる果物を主食としています。

健康法として部分的に取り入れる人も多いのがフルータリアンです。

 

プラントベースホールフード(plant-based whole food)

食品の加工や精製をせずに、素材を自然の状態で食べる食事法です。

小麦粉よりも全粒粉を使ったり、本来は調理過程で捨てられる野菜のヘタや皮、殻なども食べます。

植物の持つ栄養素を全て取り入れる考え方がプラントベースホールフードです。

 

 

オリエンタル・ベジ(Buddhist cuisine)

仏教よりの菜食主義者。

動物性食品のほか「にんにく、にら、らっきょう、ねぎ、たまねぎ、浅葱」を食べません。

場合によっては乳製品も含みます。

しかし、動物利用の製品の使用は制限されていません。

 

オボ・ベジタリアン(ovo vegetarian)

菜食主義者ではありますが、卵は食べます。

ラクト・ベジタリアンと組み合わせた「ラクト・オボ・ベジタリアン(乳卵菜食)」の方が主流です。

 

 

ラクト・ベジタリアン(lacto vegetarian)

菜食主義者ではありますが、乳製品は食べます。

オボ・ベジタリアンと組み合わせた「ラクト・オボ・ベジタリアン(乳卵菜食)」が主流です。

 

ペスキタリアン(pescetarian)

菜食中心ではありますが、魚介類や卵、乳製品は制限なく食べます。

簡単に言うと、牛や豚などの肉類や、肉をベースとしたもの以外を食べるのがペスキタリアンです。

あまり聴き馴染みのない種類ですが、世間がイメージする「ベジタリアン」に近いかもしれません。

 

フレキシタリアン(flexitarian)

植物性食品を中心としていますが、時々肉や魚も食べるという柔軟な食習慣です。

セミ・ベジタブルとも呼ばれています。

フレキシタリアンが動物性食品を食べる頻度に決まりはなく、個人の裁量によって違います。

 

リデュースタリアン(reducetarian)

植物性食品を中心としていますが、肉や乳製品、卵などの動物性食品を意識的に減らして食べる食習慣です。

「リデュースタリアン」は、アメリカのリデュースタリアン財団によって生まれた造語。

日本では「減らしタリアン」と呼ばれる場合もあります。

 

ヴィーガンはベジタリアンの一種

ヴィーガンはベジタリアンの一種

ヴィーガンはベジタリアンの一種であり、同じではありません。

ベジタリアンは一言では言い表せないほど細かく分類されており、実践する理由もまた人それぞれです。

ヴィーガンとベジタリアンの違いを知り、自分に合うスタイルを実践してください。

 

無理のないヴィーガンなら「セントパレス」がおすすめです。
大豆ミートは、セントパレスなら、美味しいヴィーガン食を無理せずに食べられます!